2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧
失業等給付の「給付制限期間」が2か月に短縮されます令和2年10月1日以降に離職された方は、正当な理由がない自己都合により退職した場合であっても、5年間のうち2回までは給付制限期間が2か月となります。 詳しくは、お近くのハローワークや、都道府県…
「新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置による休暇取得支援助成金」の支給要件の見直しについてhttps://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_13226.html 新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置として休業が必要とされた妊娠中の女性労働者…
令和2年7月豪雨等に伴う雇用保険の特例措置について令和2年7月豪雨等に伴い、事業所が災害を直接の原因として休止・廃止したため休業を余儀なくされ、労働者に賃金(休業手当を含む)を支払うことができない場合、実際に離職していなくても、又は再雇用…
公益通報者保護法の一部を改正する法律(令和2年法律第51号)に関するQ&A(改正法Q&A)https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_system/whisleblower_protection_system/overview/assets/overview_200828_0001.pdf 公益通報者保護法の一部を…
複数事業労働者に係る給付基礎日額の算定について(令2.7.10基監発0710第1号)https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T200826K0040.pdf 複数事業労働者に係る給付基礎日額の算定について(令2.7.10基監発0710第1号) 第1 新法第8条第3項の規定によ…
派遣労働者に係るテレワークに関するQ&A(令和2年8月26日)https://www.mhlw.go.jp/content/000662802.pdf 1.契約内容等 問1-1 派遣労働者がテレワークにより就業を行う場合、労働者派遣契約は、どのように記載すればよいか。答 労働者派遣契約…
雇用調整助成金等の申請期限(8月31日から9月30日へ)こんな直前に延長が公表されるとは思いませんでした。 せめてお盆休みの前に決定して欲しかったです。 8月に入ってから、かなり焦らせたクライアントの方々に大変申し訳ないです。 特例措置の内容 雇用調…
固定残業制度の適正な運用 1.イメージが悪い固定残業制度 固定残業制度は、実際に残業をしなくても一定の残業代が支払われる制度なので、個人的にはそれほど悪い制度とも思えませんが、「固定残業制度を導入している会社はブラック企業である」というイメ…
心理的負荷による精神障害の認定基準について(平23.12.26基発1226第1号・令2.5.29基発0529第1号・令2.8.21基発0821第4号)https://www.mhlw.go.jp/content/000661301.pdf 心理的負荷による精神障害の認定基準について心理的負荷による精神障害の労災請求…
雇用調整助成金等オンライン受付システムが運用再開するらしいhttps://www.mhlw.go.jp/content/11603000/MHLWpress202008241400_reopen_of_employment_adjustment_subsidy_online_application_system.pdf 令和2年8月25日(火)12時より、再び雇用調整助成…
地域別最低賃金の答申結果【令和2年度 地方最低賃金審議会の答申のポイント】 ・最低賃金の引上げを行ったのは40県で、1円~3円の引上げ (引上げ額が1円は17県、2円は14県、3円は9県) ・改定後の全国加重平均額は902円(昨年度901円) ・最高額(1,…
厚生年金保険法の標準報酬月額の等級区分の改定等に関する政令の施行に伴う標準報酬月額の改定に係る特例的な取扱いについてhttps://drive.google.com/file/d/1hrQAkTlcuGkpPhvfT9oBRqvO7F7RnEBf/view?usp=sharing 厚生年金保険法の標準報酬月額の等級区分の…
マイナンバーカードの保険証利用についてお知らせしますマイナンバーカードの保険証利用について、新しいパンフレットが公表されました。 【健康保険証利用申込方法】 パソコン版 https://youtube.com/watch?v=RYQeUeTXZ20 スマートフォン版 https://youtube…
育児休業給付・介護休業給付・高年齢者雇用継続給付の新パンフレット育児休業給付・介護休業給付・高年齢者雇用継続給付の新しいパンフレットが公開されています。 育児休業給付とは・・・ 育児休業給付には、育児休業期間中に支給される「育児休業給付金」…
「小規模事業場産業医活動助成金」(産業医)コースについて常時50人未満の労働者を使用する小規模事業場が、産業医活動を実施した際に費用の助成が受けられます。なお、常時50人以上の労働者を使用する事業場は、本助成金の対象とはなりませんが、産業医の…
「オンライン資格確認」で利用する「顔認証付きカードリーダー」の申請の受け付けが開始されました患者が加入している医療保険の資格がオンラインで確認できる「オンライン資格確認」で利用する「顔認証付きカードリーダー」について、医療機関・薬局からの…
令和2年7月豪雨により被害を受けられた厚生年金保険の被保険者、事業主・船舶所有者の皆さまへ(Q&A)令和2年7月豪雨により被害を受けられた皆さまへ|日本年金機構 1.厚生年金保険の被保険者の皆様へ Q1 すぐに病院へ掛かりたいのですが健康保険被保…
自然災害による被災者向けの「財形持家転貸融資制度」~融資限度額の引き上げや、金利引き下げにより生活再建を支援~自然災害による被災者向けに「財形持家転貸融資制度」を拡充します昨今の自然災害の激甚化・頻発化を踏まえ、被災者にとって(独)勤労者…
就職氷河期世代の方向けの「短期資格等習得コース」事業が開始就職氷河期世代の方向けの「短期資格等習得コース」事業を開始します 厚生労働省で、就職氷河期世代の方の正社員就職を支援するため、業界団体などと連携し、「短期資格等習得コース」事業が新た…
高年齢雇用継続給付・育児休業給付・介護休業給付の給付額が変るかも!?令和2年8月1日からの基本手当日額等の適用について 令和2年8月1日から支給限度額等が変更になるため、高年齢雇用継続給付・育児休業給付・介護休業給付の給付額が変わる場合があ…
令和元年度雇用均等基本調査・企業調査の結果概要詳細はこちら https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/71-r01.html 1 職種別正社員・正職員の状況 (1) 正社員・正職員の男女比率 正社員・正職員に占める女性の割合は25.7%と、前回調査(平成31 年度26.0%)…
雇用保険の基本手当日額の変更(令和2年8月1日から)8月1日(土)から雇用保険の「基本手当日額」が変更となりました。 雇用保険の基本手当は、労働者が離職した場合に、失業中の生活を心配することなく再就職活動できるよう支給するものです。「基本手…
朝日火災海上保険事件(石堂・本訴)(最判小一平9.3.27労判713号27頁) 1.事件の概要 Xは、保険会社であるY社が、昭和40年2月1日にD保険会社鉄道保険部で取り扱ってきた保険業務を引き引き継いだのに伴い、Y社に勤務することとなった。 Y社は、同…